第一印象と「似合う」で、社会人としての自信を育てる講座を実施しました!
こんにちは、サロンMore企画チームのみさです🌿
このたび、日本生命保険相互会社様の内定者研修にて、
サロンMore代表のモアが講師を務める
「第一印象と自分に似合うビジネスファッション講座」を開催しました!
社会人としての第一歩を踏み出す内定者の皆さんへ、
顔タイプ診断®を活用した“第一印象力アップ”のメソッドをお伝えする特別講座。
私も企画チームとしてサポートしながら、講座を間近で見守りましたが、
改めて「顔タイプ診断®は、単なるおしゃれのツールではない」と実感する学びの深い時間でした。
今回は、その様子を詳しくレポートいたします✨
■ 「第一印象」は社会人に不可欠なスキル
講座の冒頭、モアさんが強調されたのは「第一印象の重要性」。
• 第一印象は出会って数秒で決まる
• 見た目は、あなた自身を伝えるパッケージデザイン
• 好印象の人には、仕事もチャンスも自然と集まる
社会人にとって、見た目を整えることは「自分のため」であり「相手のため」でもある。
これは、就活・ビジネスの現場ですぐに活かせる知識です。
特に営業職や接客業はもちろん、あらゆる職種で「印象力」が求められる今、 第一印象は“スキル”として学ぶべきテーマなのだと改めて感じました。

■ 顔タイプ診断®で「似合う」を味方にする
続いての講座では、顔タイプ診断®を活用し、
自分に似合うビジネスファッションの傾向を学ぶワークを行いました。
今回はセルフチェックを用いた簡易的な診断を通じて、
参加者の皆さんが自分の顔タイプを把握し、
「似合う」を活かしたビジネススタイルのヒントを得られる内容でした。
ワークの詳細は機密につき控えますが、
参加者同士で自然と交流が生まれる仕掛けも盛り込まれており、
最初は緊張していた皆さんも次第に笑顔に変わっていく様子が印象的でした。
■ タイプ別!似合うビジネスファッションを具体的に解説
診断後は、顔タイプ別のビジネスファッション例を紹介。
• 直線タイプ…シャープなシルエット、シンプルなデザイン、タイトスカートなど
• 曲線タイプ…柔らかい素材、丸みのあるデザイン、フレアスカートやブラウス
講座では、実際の服を使って“見せるレクチャー”を実施。
「直線と曲線でこんなに印象が変わるんだ!」と、会場は驚きと納得の声でいっぱいでした。
「自分に似合う服=ビジネスシーンでも自信を持てる服」
この感覚を体感された方が多かったようです。
■ ワーク:フェイスマッチで「似合う」を体感!
後半のワークでは、フェイスマッチ体験を実施。
スマホで撮影した自分の顔写真を、ファッション資料のアイテムに重ねて当ててみることで、
「どの服が一番しっくりくるか?」を客観的に確認するワークです。
• 「あ、こっちのジャケットの方が断然似合う!」
• 「このブラウス、自分では選ばないけど意外と良いかも…」
グループ内でも自然と会話が盛り上がり、自分の“新しい一面”を発見できる楽しい時間となりました。
講座中はモアさんやアドバイザーがテーブルをまわり、
一人ひとりに寄り添ったアドバイスを行いました。
■ 似合う外見×笑顔の力で、印象は無限に広がる
講座の締めくくりには、「笑顔の重要性」についてもメッセージが。
どんなに素敵な服を選んでも、表情が曇っていては印象は良くなりません。
「笑顔は、どんな人でも魅力を何倍にも高める“最強の外見力”です」
さらに、相手の魅力を見つけて言葉で伝えることも、
社会人としての人間関係を良くし、結果的にチャンスを引き寄せるポイントだと伝えられていました。
■ お互いを認め合う空気が、職場を変える
Moreの研修では、
「自分の魅力」も「相手の魅力」も見つけて言葉で伝えることを大切にしています。
- 「その服、すごく似合ってる!」
- 「その色、あなたらしくて素敵!」
そんなポジティブなコミュニケーションを通じて、
✅ 相互理解が深まる
✅ チームの一体感が生まれる
✅ 笑顔の絶えない職場が育つ
これこそが、私たちMoreの研修の大きな特長です。
■ 参加者のリアルな声(一部抜粋)
• 「第一印象の大切さを、就職前に学べて良かったです」
• 「顔タイプ診断が就活やビジネスにも役立つなんて驚きでした」
• 「同期との交流もできて楽しかったです!」
• 「これからの服選びが楽しみになりました」
代表モアの講師力
代表モアの講座は、
ただ「似合う」を伝えるだけにとどまらず
場を自然と巻き込むトーク力に加え、
人事経験を踏まえた”社会人としての心得”や”働くうえで大切にしたい姿勢”についてのメッセージが印象的でした。
ファッションという切り口を通じて、
「自分らしく働くとはどういうことか」を考えるきっかけを提供していたのが印象的で、
内定者の皆さんにも、深く響いていたように感じます。
そばでサポートしながら、講師としての姿勢や配慮に、私自身も多くの学びを得ました。

■ まとめ:自分を知ることが、自信への第一歩
今回の日本生命保険相互会社さまでの講座は、
「自分を知ることが、社会人としての第一歩」であることを、改めて教えてくれる時間でした。
似合う服を知ることは、
単なるおしゃれではなく“未来の自分への投資”です。
私たちサロンMoreも、これからさらに多くの方々に
「楽しく、自分らしく、未来を切り開く学び」をお届けできるよう、取り組んでまいります。
改めまして、日本生命保険相互会社さま、内定者の皆さま、モアさん、
そして関わってくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました✨
全国350名以上のネットワークで企業研修に対応!
サロンMoreでは、全国350名以上の顔タイプアドバイザーと連携し、
全国各地の企業様から、以下のようなご依頼を多数いただいています。
• 全国各拠点での対面研修
• オンライン併用のハイブリッド型研修
• 数十名〜百名規模の大人数研修
企業規模やご要望に合わせて最適なアドバイザーを選抜・編成し、
事前ミーティングやマインドセットの共有を徹底することで、
全国どこでも温かく、質の高い研修をご提供できる体制を整えています。

▶︎ 内定者研修、社員研修、営業職向け研修 etc…
貴社のご要望に合わせたプログラムをご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください✨
過去のイベント実績はこちら https://imagesalon-more.com/service/achievements/
また、顔タイプ診断®やパーソナルカラー診断は、「自分に似合うものが知りたい」というお客様の関心も高く、実際のイベントでも多くの方にお越しいただいており、集客力のあるコンテンツとしてもご好評をいただいています。
お問い合わせ
【法人企業さま】
取材、研修、イベント等のご依頼は、以下のフォームよりお問い合わせください。