みなさん、こんにちは!スタッフのあすかです。
春の日差しのように明るくカラフルな服が店頭に並び、ファッションもカラーを取り入れたくなる季節。みなさんは、普段どんな色を取り入れていらっしゃいますか?
パーソナルカラー診断で似合う色がわかったけど、今まであまり色物を着てこなかったから、
✔︎どう取り入れたらいいのか分からず、ベーシックカラーばかりになってしまう
✔︎他の色も着てみたいけど、結局いつも同じ色ばかり・・・
✔︎パーソナルカラーで似合う色の見分け方が分からない
✔︎メイクの色選びに自信がない
✔︎もっとカラーファッションを楽しみたい
また、診断では情報を沢山お伝えしていますので、
その時に落とし込めなかったことや診断後に出てきた悩みを気軽に相談できる場として
パーソナルカラー診断のアフタフォローとしてMoreサロンでは、【パーソナルカラーマスターになろう♫配色レッスン】を開催しております!

今日は、配色レッスンの様子やご感想をご紹介させていただきます。
レッスンの概要
「こんなファッションしてみたい!」「カラーをもっと使ってみたい!」と思っても、なかなか取り入れられない多くの原因は、色のルールを知らないからです。診断ではお伝えしきれない色の基本や配色ルールについて、楽しくワークをしながら学び、すぐご自分のファッションやメイクに活かせる内容になっております。
■レッスンの内容は以下の通りです
・自分のパーソナルカラーを確認
・色の基礎知識
・ファッションに使える!3つの配色ルール
・好きなコーディネートから配色ルールを見つけよう♪
・シェアタイム
色の教材を使用し、ご自身のメイク用品の色(イエベ・ブルベ)を確認したり


雑誌のコーディネートの色や配色を確認し、ご自身がどんな色、配色がお好きなのかを可視化!
好きを再現するルールを見つけてもらうワークも盛り込んでいます✨

Instagramでの配色レッスン投稿はこちら🔻
https://www.instagram.com/p/C7n0N9NyG5C/?locale=ja_JP&img_index=11
レッスンの様子
グループレッスン形式で行っております。一緒にワークをしたり、持っているメイクの色を見比べたり、自分と他の方との似合うや好きの違いを楽しむことができ、終始とっても賑やか♫

一番盛り上がるのは、雑誌で見つけた自分の好きな配色ルールについてシェアする時間!
このワークで、「はじめて自分の好みが明確化できた!」と喜んでいただけたり、お客様それぞれ好きな配色があり、違いを知ることで「それも素敵ですね〜」と認め褒め合うあったかい時間に♡

好きを発表されているお客様はとっても笑顔で輝いていらっしゃいます。
私もこの時間がとっても好きです。
ご感想
今までいただいたご感想を一部ご紹介します!
今まで雑誌をパラパラーーとしかみてなかったですが、ルールを知って見ることで
これはこんなルールが使われているからおしゃれに見えるんだ!とわかり、雑誌を見る目が変わりました!
「ここをこーすると私に似合うようになる」ってわかったので早速試してみたくなりましたぁ〜
普段子育てで忙しく自分を楽しむ時間がなかったので、久しぶりにファッションの話ができ楽しかったです♬.*゚
つい無難なベーシックカラーばかりになりがちだったので色の使い方が知れたので楽しみたいです
診断後「あれ?それでわたしは何だっけ?」と思っていた事が解消されました。
色といっても色みだけではなく濃さや明るさでみえ方が変わってくる事、
自分に似合う色の場所が分かりやすくとても面白かったです!
どんな色でも取り入れられる気になりました。
自分と違ったタイプの方の話を聞く事も新鮮でした。色って深いですね✨
自分をプロデュースして魅せられるようになりたいです
そのほかにも
/
早く買物行きたくなりましたー〜
色合わせ色々試してみたいです〜
\
等など、嬉しいお声沢山いただいております。
配色ルールを知っていると、毎日のファッションも楽しめます!
これからのカラーコーディネートを自分らしく楽しんでいただけたら嬉しいです♡
ご参加くださったみなさん楽しい時間をありがとうございました♪

このレッスンの良さは、診断後のお悩み解消もでき、さらに自分に取り入れやすい形を知ることができること。また、診断ではお伝えしきれない色のルールを知ることができることだけではなく
こうやって何度も自分と向き合える時間を持つことでブラッシュアップできることだと思います。
もっと自分らしいファッションを楽しむために
診断で似合うは分かります。ですが、診断後、生活をする上で気づくことや悩みが出てくることもあります!
私たちは、毎日のファッションやメイクに診断で見つけた自分の魅力を活かして、お客様が自分らしいファッションを楽しんでもらいたいと常々思っております。そのサポートを今後も続けていきますので、もし、悩んでいることがあるならアフターフォローをご利用くださいね!
Moreサロンで診断された方に限りお値打ち価格で開催しております。
アフターフォローレッスンのご予約はこちら
↓↓↓